ぼんのくぼ

イェイ!
今年は花粉の飛散量が通年の3倍らしい。
そのせいかここ数年は沈静化していた私の花粉症が
今春はいきなり勃発した。
久しぶりに喉まで痒くなるほど一時はひどかった。
ところがそのひどかった症状が8割方、
今は消えてしまった。
そうついに発見したのだ。
花粉症を制圧する方法を!
やったぞ、世紀の発見と欣喜雀躍したのも束の間、
ネットでそのポイントを検索したら、
どこぞの御仁がとっくにそのポイントで何冊も本を書いていた。
ハーハッハー!
(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのドラックス風 笑 )
まあそれはともかく、ぼんのくぼ。
漢字で書くと盆の窪、または梵の窪。
わかりやすく言うと必殺仕掛人の藤枝梅安が仕掛け針を
打ち込む後頭部の頭蓋骨と頸椎の継ぎ目付近の窪み。
延髄から脳幹、小脳などに通じる部位。
ここに温灸で熱を通す。
温灸の熱が盆の窪に沁みとおると即座に鼻が通じる。
鼻づまりは今、完全に治っている。
さらに驚くべきは目のかゆみ。
これもほぼ100パーセント、無くなった!
お陰で口呼吸をしないでグッスリと眠れる。
朝飯の味噌汁の香りもはっきりわかる。
朝から飯が旨い。
軽く奇跡 笑
時折、思い出したように鼻水やクシャミが出るが
長く続くことなくすぐに普通に戻る。
これぜんぶ嘘偽りのない実体験の真実。
嘘だと思うなら俺に会いに来てくれ。
目も充血してないし、見れば一目瞭然で
嘘か本当かわかるから。
ただこれを一般化して民生用にメソッドにできるか
というと、なかなかこれは難しい。
温灸を素人さんが使いこなすのは
やはりかなりハードルが高い。
盆の窪を押せば云々という本も出ているようだが
ただ押すと言っても、ではどのように押すのかが
まずわからないわけで。
花粉症に悩んでいる皆さんに朗報なのか
もったいぶっただけなのか
よくわからない記事になったが
これにてご免。