私の宝
あらゆるテクノロジーの恩恵に浴す現代。
通信はネット、移動はクルマ、電車、船舶、飛行機、
医療は精密機器による診断。
原始人が想像もできなかった世界だ。
そんなハイテク時代に私は原始人もビックリの
原始的な指圧を生業としている。
ある意味、指圧はハイテク医療の対極、
超ローテク医療の最たるものだ。
なにがローテクってこの手だけが頼り。
そこにはいっさいのテクノロジーは無い。
指圧が果たして医療と呼べるのかどうかすら
現代人には疑わしいだろう。
いずれAIドクターが出現する。
AIドクターが一般化すればさらに指圧は廃れていくはずだ。
そもそもすでに指圧などトレンドではない。
指圧ブームはとうの昔に去り、
指圧ブームで指圧師になった治療師たちは
すでに高齢化したり他界して町中から
指圧の看板が消えて久しい。
そして指圧は丁寧な仕事をしようとすれば
するほどに一日に数人しかできない仕事ゆえに
ビジネスとして成り立たない。
ビジネス原理主義の時代背景が指圧の絶滅に拍車をかけた。
そう指圧はほぼ絶滅したのだ。
だがかろうじてしぶとく生き残った指圧師がいた!
それが私だ。
いま全国から私のもとに新しいクライアントが
押し寄せている。
そんなクライアントのなかには
「これまで受けたなかのベスト」との言葉も
いただいている。
自分で言うのも何だが、
わたしほど丁寧に指圧できる治療師は他にはいないと
自負している。
だがそれは別な言い方をすれば私ほど非効率で
天才的にビジネスが下手な治療師はいないとも言える。
だが医療はビジネスなのか?
医療は経済なのか?
医療はビジネスでも経済でもなく
医療の本質とは手当てだ。
手当てこそ医療の原点にして本質。
手当てを離れた医療など医療ではない。
手を当てている時間が長いほどいい医療。
指圧はだから最良にして最上の医療なのだ。
この手を介して私と患者の気が通信する。
この手が私のレジェンド
そして私の宝だ。
※ レジェンドな手に遭うための詳細情報はこちら
→https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31517/
2018年07月15日 Posted by ハリィー今村 at 05:34 │Comments(0)
茎レタスの食レポ
美濃加茂のNさんに茎レタスという
珍しい野菜を頂いた。
見た目は緑のタケノコみたいで
ズッシリと重みがある。
厚めに皮をむいて斜め輪切りにすると
こんな感じ。
キレイなグリーンで
ボールがいっぱい。
豚肉とイカやエビ、帆立と炒めた一品。
これが驚くほどに旨いっ!
まったくクセのない味で醤油ベースの味に
よく合い、シャキシャキとした食感が
口のなかで気持ちよく、
うちの子供たちも初めて口にした瞬間に
「あっ、美味しい!」「うまっ!」を連発し、
もっともっとでアッという間に
皿のうえが空になった。
これで抗ガン作用も強力だというから、
近日中に茎レタス、大ブレイク必至だろう。
2018年07月14日 Posted by ハリィー今村 at 01:19 │Comments(0)
名人とは
我が家の南景
名人という言葉がある。
例えば私のような治療を職業とする世界で
名人と言えばそれはかなりの高確率で
患者の主訴を取り除く腕を持つ者を指す。
またカリスマ治療師だの、神の手だの、
そんな誇大な表現もある。
鍼灸業界にもそんな名称を与えられた治療師が
いることだろう。
だがもちろんそんな名人やカリスマ治療師や
神の手でも治せない疾患症状はゴマンとある。
もしも100人治療して100人を本当に
治し得ればまさに神の手だが、
そんなことは絶対にあり得ない。
神の手の伝説は治せた症例だけを集めて
成り立つ虚構なのだ。
治療師である私はではどんな基準で
治療を評価するのか?
ひとことで言えば仕事量だ。
ただ鍼を1本打つだけとか、
ベッドに寝かせておく時間が長いとか、
そういうたぐいは私から見たら
ぜんぶハァ〜?なにそれー、で吹っ飛ぶ。
わたしが理想とする名人とは
徹底的に手をかけて手当ての原点を反芻する者をいう。
お客さんに頂いたオーダーの時間のすべて
一瞬も休まずに指圧し続ける。
そんな治療ができる者が私が目指す名人だ。
そうした視点で見ていくとじつは治療の世界において
すでにそんな名人はほとんどいないのだ。
カリスマ、名人と呼ばれながら一日に何十人もの患者を診る?
そんなことできるわけねぇじゃん!
丁寧にひとりひとり指圧したら、
一日に診られる人数はいいとこ数人だって!
治療院はファミレスじゃない。
顧客の回転率の効率化なんか追及してるのが
名人であるわけがない。
そんなのは単なる名人ブランドを看板にしたビジネスマン。
私が一日に治療できる人数はわずかに数人。
そして私は絶対に手を抜かない。
手当ては手を当ててナンボ。
この手の内にすべての意識を注ぐ。
ほんものの名人とは何か?
決して世の中に売れている名人ブランドが
ほんものとは限らない。
是非ともみなさんも名人の虚実を
見抜く目を養って頂きたい。
ほんもの名人は泥臭く、
非効率でかっこわるいほどに
重労働であろうとする。
しかしだからこそ効き目が現れるのだ。
2018年07月13日 Posted by ハリィー今村 at 01:44 │Comments(0)
スマホ予約
東京駅、名古屋駅から当院まで
新幹線&バスで約2時間。
大阪駅からはプラス1時間半。
当院が入居するテナントの見た目は
ご覧の通り場末感満載だが、
こんな治療院のナリでも最近は全国から
新患や常連の来院が相次いでいる。
治療院の外観はやれているが、
中身は毎日掃除をしているから、
御婦人のお客さんも清潔で安心できる。
タオルもぜんぶ1回、1回、
ふんだんに使って交換する。
先日からスマホに標準装備されている
ネット予約が入り出した。
時代に応じた予約方法で
今後はスマホからのネット予約が増えそうだ。
スマホから「しんきゅうコンパス」サイトで
「鍼灸指圧 光伯堂」の画面を開くと、
スマホからのネット予約ができます。
どうぞ御利用ください。
「しんきゅうコンパス」の「鍼灸指圧 光伯堂」画面は
こちら→ https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31517/
2018年07月11日 Posted by ハリィー今村 at 04:22 │Comments(0)
進化
わたしたちは脊椎動物だ。
脊椎という中心軸に、
付属物である頭1つと
手が2本と足が2本が
くっついた構造。
そして人間は四つ足動物のように
脊椎を横にして内臓を吊るし
四つ足で支えるのではなく、
脊椎を縦に地球平面に垂直に直立させて
内臓の重さを骨盤で受けて、
2本の足で支えるユニークな身体操術形式をとる。
この人間に特有の直立二足歩行という作動スタイルは
加齢と共に脊柱管を狭窄し、
首凝り、腰凝りをはじめとした各種関節の痛みを
必然的かつ絶対的に招く。
つまり人間はこの地球に生きる限り
これらの重力負荷ストレスにより発症する関節の障害から
逃れることができないのだ。
言ってみれば人間は首凝り、腰凝り、脊柱管狭窄、
関節痛を宿痾のストレスとして生きる運命にある。
だがひとつだけこの運命を好転し、
運命を変える方法がある。
あるポイントに私が開発した鍼灸指圧ツールを施すと
劇的に直立二足歩行に伴う症状が消えるのだ。
そのポイントはどこか?
ヒントはこのDVDのパッケージにある。
企業秘密ゆえに方法の詳細は公開できかねる。
このヒントだけでご勘弁のほど&悪しからず。
この方法の開発においては、
まず1ヵ月以上、徹底的にその方法を
自分の体で実験した。
わたしはいつもそうだがそうして完全に方法を
自分の体で体得したうえでクライアントに施術するのが常だ。
今回のやり方もだから自信をもってすでに実践中だ。
エリジウムの主人公マックスが身にまとったパワースーツの
ように我が鍼灸指圧ツールもハイブリッドに進化した!
ハロルド・サクストン・バー博士の動電場理論は
ついに私の術と融合したのだ!
わたしの術は常に進化しつづける。
※「鍼灸指圧 光伯堂」の詳細情報はこちら
→ https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31517/
2018年07月03日 Posted by ハリィー今村 at 05:46 │Comments(0)
守破離
鍼灸指圧師になって26年の余、
ベッドサイドでじ〜っと
他人様の体を見つめてきた。
見つめた延べ人数は3万人を軽く越える。
技の世界でよく言われるのが
量質転換という言葉。
これはある技の量的蓄積が一定数を超えると、
その技に質の変化、技の質的変容をもたらすという意味だ。
あるいは守破離(しゅ・は・り)。
あるツールを使いこなす際にはまずそのツールを
正しく使うマニュアルを守る必要がある。
だが現場ではマニュアルが通じないイレギュラーな
事態が必ず生じる。
その時はマニュアルを破り独自な方法を編み出して対処する。
マニュアルを守り、またマニュアル想定外もクリアしていくと、
やがて自分の独創の世界が開けてくる。
自分の独創の境地に達すると
もうマニュアルもマニュアル越えもすべて丸め込んで
自由自在にツールを使えるようになる。
これが守破離の最終段階の離(り)の境地。
わたしの技もここに来て徐々に
量質転換が始まり離のフェイズに突入しつつあるようだ。
ヒトという生き物にまつわる宿痾のストレス。
それは頭の重さを支える首の凝りと、
体幹上部65%の重さを支える腰の凝りの
二大凝りポイントが最大のストレスだ。
この首凝りと腰凝りからは地球人類のなんぴとたりとも
逃れることはできない。
赤ん坊が生まれると首と腰がすわるのが
成長の目安になる。
これこそが地球重力ストレスに人間が適応した
最初の刻印なのだ。
そして一生涯、人間は首凝りと腰凝りのブランドタグを
貼り付けて生きていく。
しかしこの人間に特有のブラントタグは
まことにうざい。
できればこんな野暮なタグはソッコーで
ちぎり捨てたい。
だがこの首凝りと腰凝りのタグを取り除くのは
簡単なことではない。
ではそのしっかりと刻み込まれた首凝りと腰凝りのタグを
取り除くにはどうしたらいいのか?
そりゃあ、あんた、私の治療を受けるのが
一番いいに決まってるでしょ!
首凝りと腰凝りをほぐし、
そこに溜まった凝りのパワーを解放すれば、
体は見違えるように軽くなる。
そのとき野暮なタグは一時的であるが
あなたの体から消えるのだ。
なにごとにもコツがいる。
首凝りと腰凝りの人類の宿痾のタグを
ようやく消し去る方法が見えてきた。
人類72億人よ、
我が治療院へ来たれ!
※「鍼灸指圧 光伯堂」の詳細情報は以下
→https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31517/