記事の移行Ex.3

αクリスタリンという分子の名前を

聞いたことがあるだろうか?

この宝石のような響きの聞き慣れない分子は、

じつは眼の水晶体に存在する分子だ。

αクリスタリンはヒートショックプロテインの一種。

ヒートショックプロテインは生体防御タンパク質で、

細胞内でタンパク質を正常に機能させるために

必須の分子である。

つまりαクリスタリンは水晶体に存在し、

水晶体内のタンパク質が凝集して

水晶体が濁ってしまうのを防いでいるのだ。

水晶体のタンパク質は

一生涯おなじタンパク質を使い続ける。

それゆえにαクリスタリンがその同じタンパク質が

変性して凝集するのを防ぐことで、

白内障になるのを予防しているというわけだ。

鍼灸指圧は、鍼や指圧は圧力ストレスを、

灸は熱ショックストレスを患者の体壁筋肉系に与える。

この鍼灸指圧の圧力ストレスと熱ショックストレスに

応答してヒートショックプロテインが

患者の体壁筋肉系で旺盛に産生されてくるのだ。

眼の回りのツボや、合谷をはじめとする四肢末端や

その他の眼に効く体幹のツボに鍼灸指圧をすると、

眼精疲労が取れるのは、

鍼灸指圧がこうした一連のヒートショックプロテイン分泌を

促進することで、

水晶体内のαクリスタリンを呼び覚まし、

水晶体内のタンパク質を正常化するからと仮定できる。



2019年04月05日 Posted byハリィー今村 at 19:43 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
記事の移行Ex.3
    コメント(0)