40代から始める認知症予防

40代から始める認知症予防

わたしもすでにアラフィフ、

もうじき48歳になる。

見ての通り、頭髪は徐々に後退し、

恐らくはやがて見る影もなくなるだろう。

まあ、そうなったら、

おやじアンパンマンとして、

また、みんなのヒーローになればいい(笑)

さて、あまり知られていないが、

認知症の原因物質のゴミ・タンパク質である

アミロイドβタンパク質が脳内に溜まり出すのが、

40代からなのだ。

ということは、わたしの脳内にもすでに

アミロイドβタンパク質が溜まりだしているのだ。

この40代から脳内に溜まり出すアミロイドβタンパク質と

いうゴミ・タンパク質が約20年以上かけて、

少しずつ脳神経細胞の情報伝達をおかしくしていき、

カオスの縁を越えた時に、認知症を発症するのだ。

ここで、なぜ、カオスの縁などという複雑性の科学の

用語を持ち出したかというと、

じつは認知症を発症しない老人の脳内にも

しっかりとアミロイドβタンパク質は溜まっているのだ。

エッ、なんで?

認知症を発症しない老人は脳内にアミロイドβタンパク質が

溜まっていないから、認知症にならないんじゃないの?

と思った貴男貴女、はい、残念ながら、

認知症を発症しようが、しまいが、どんな者でも、

どうも40代から脳内にアミロイドβタンパク質は

溜まり出すようなのだ。

では、なぜ、ある者が認知症を発症し、

またある者は認知症を発症しないのか?

その別れ際、分岐点、ボーダーライン、カオスの縁は、

いったい何が決め手となるのか?

ここがもっとも知りたいキモ。

それで、わたしが思うに、恐らくは、

脳内に溜まったアミロイドβタンパク質の量や質によって、

認知症を発症するか、しないか、が決まるのでは、

と、現時点で想定する次第だ。

40代から脳内に溜まり出すアミロイドβタンパク質の

量を減らし、その質を最悪にしないためには、

40代から認知症を予防するしかない。

いまや認知症の増大は日本という国家を転覆させるに十分な

喫緊の課題だ。

どこぞの隣国が放つミサイルもそれは大問題かもしれないが、

そんなことよりも、テメエの頭の蠅を追え、

なる格言があったかどうか定かではないが、

テメエの頭のアミロイドβタンパク質を追うことの方が、

いまの私には大問題だ。

ということで、去年の秋頃から私は意識的に、

自分に鍼をよく打つ習慣を始めている。

だいたい週に1回くらいのペースで、

自分の腰と足三里と合谷のツボに

ルーティンに鍼を打つことを習慣化した。

鍼治療は皮膚に存在するランゲルハンス細胞という

樹状細胞の免疫細胞を活性化する。

ランゲルハンス細胞は抗原提示という動態をもって、

他の免疫細胞へと抗原が侵入したことを知らせ、

全免疫系を活性化する。

鍼灸指圧は皮膚を刺激しこのランゲルハンス細胞を

活性化することで全身の免疫系を活性化するのだ。

脳内のアミロイドβタンパク質は脳内の免疫細胞の

マクロファージの一種であるマイクログリア細胞が

貪食することで一掃できる。

だからランゲルハンス細胞の活性化が起点となり、

脳内のマイクログリア細胞の貪食能力がパワーアップし、

脳内のアミロイドβタンパク質の掃除が加速できると

予想される。

またヒートショックプロテインを誘導し、

ユビキチン・プロテアソーム系とオートファジー系を

脳内で活性化すれば、変性タンパク質の一種である

アミロイドβタンパク質はプロテアソームやリソソームで

分解されて、またアミノ酸になって、

エネルギー源として再利用される。

鍼灸指圧は皮膚を刺激することで、

ランゲルハンス細胞を活性化し、

ヒートショックプロテインを誘導し、

脳内のアミロイドβタンパク質を一掃し、

脳内のアミロイドβタンパク質の再利用を

促進できる、と私は見込んでいる。

わたしの祖母は80代から私の鍼灸指圧を

週に2回、受けていた。

そのお蔭か98歳まで元気に過ごし、

認知症を発症せずに、大往生を遂げた。

本当に大事な情報は決して大げさに

宣伝されることはないし、

メディアで大きく取り上げられることもない。

でもね、本当に大事な情報は、

あるにはあるんだよ。

そう、いまここに私が書いたような情報がね。

認知症を予防したければ、

早いに越したことはない。

40代から始める認知症予防のための鍼灸指圧。

わたしはもうとっくに始めています。



2017年09月06日 Posted byハリィー今村 at 06:08 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
40代から始める認知症予防
    コメント(0)