本当に役に立つ情報

本当に役に立つ情報

健康になりたい。

それは万人の願いだ。

だから、この世の中には、

健康になりたいひとに向けた情報が

つねに公開されている。

その健康になりたいひと向けの情報は、

これまでにたくさんあった。

いや、たくさんどころの騒ぎではない。

たくさんを超えて、膨大な健康情報が

流布されてきた。

酸化が健康を害する諸悪の根源だから、

酸化を抑制する抗酸化物質を取れ。

この酸化抑制論の洗脳力は相当なもので、

酸化を抑制することが健康の基本だ、

というマインドコントールにほとんどの健康フリークは

汚染されてしまった。

でもね、抗酸化物質を摂取したら、

健康寿命が延びたとか、病気を未然に防いだとか、

そうしたエビデンス、証拠はいっさい無い。

いや、まったく無い、ということは、

よくよく考えてみるべき案件だ。

つまり、抗酸化物質を摂取したからといって、

健康増進効果など、ないのだ。

さて、ギュッとキモだけにハナシを絞る。

ひとの腸内に棲む腸内細菌がひとを健康に維持するホルモンや

ビタミンや免疫活性分子などの有益な分子を

合成してくれることがわかってきた!

ということは、万人の願いである健康維持のためには、

ひとの腸内に棲む腸内細菌を活性化することが良いのでは?

という腸内細菌活性化論が健康論の次なるメガトレンドの

後釜に浮上してきたのだ。

ひとの腸内に棲む腸内細菌を活性化する方法は二つ。

ひとの腸内細菌が好むエサであるセルロースつまり

植物性繊維を豊富に含む野菜、穀類、果物、海藻、木の実などを

よく食べること。

そしてヨーグルトやキムチやチーズや味噌や醤油や酢や納豆などに

ふくまれる発酵食品の発酵菌を腸内に送りこむことで、

もとからいた常在性の腸内細菌が外来性の発酵菌により

活性化する。

この前述のセルロース食がプレバイオティクス。

後述の発酵食がプロバイオティクス。

食におけるこのプレバイオティクスとプロバイオティクスの、

ふたつの食事法が腸内細菌を活性化する確実な方法だ。

そして、じつは鍼灸指圧は腸内細菌を活性化するのだ!

鍼灸指圧は腸管内臓系の蠕動運動を促進し、

消化液の分泌を促し、その消化液をエサにする

腸内善玉菌の数を増やすことが、実験でわかっている。

このエビデンスは、実際の臨床現場では、

治療中に患者のお腹がグーグー鳴ることで証明でき、

また治療中、治療後に患者が、

「お腹が減ってきた!」

とよく言うことからも立証できる。

そして、治療後に便秘が解消し、

「あのあと、いっぱい出て、

チョーすっきりしちゃったわ、オホホホ」

という御婦人の患者さまたちの実際のお喜びの声も

ここに付記しておく。

鍼灸指圧は腸管の動きを活発化することで、

便秘を解消し、腸内細菌を活性化するのだ!

ということで、腸内細菌を活性化するためには、

セルロース食と発酵食をよく食べて、

鍼灸指圧を習慣化すれば、完璧だろう。

腸内細菌を活性化すればひとは健康になれるかも。

いや、腸内細菌を活性化すればひとは健康になれるはず。

いやいや、腸内細菌を活性化すればひとはきっと健康になれる。

腸内細菌を活性化するためには、

プレバイオティクスとプロバイオティクスと鍼灸指圧の

3つの方法に焦点を絞れば良い。

健康は万人の願い。

その万人の願いに役立つ情報を提供することが、

健康に関わる仕事をする私の責務だ。

本当に役に立つ情報は、

ここにある。




2017年09月10日 Posted byハリィー今村 at 06:43 │Comments(2)

この記事へのコメント
ハリィーさんの力強い言い切り、たのもしいです。
私は3、4日前から腹巻きを着け始めました。腸は大事ですもんね。
この夏も毎日バンバン冷たい飲み物(氷入り)を飲みました。それでも平気なたちですが、やっぱり良くないかなと腹巻きを始めた次第です。
Posted by こすもす at 2017年09月10日 19:36
こすもすさんへ

今年の夏はホントに暑かったですからね。

だから、全国民的に冷たいものを飲むことも

必然的に多かったでしょうね。

そんな時に、冷たいものは、腸免疫力を下げる、とか

正論を言っても、ガン無視されるだけだし(笑)

ちょっとは、涼しくなってきたから、

温かいものを摂取しましょう、と

このくらいゆるい感じの

アピールから入っていきますかね。

腹巻き、寅さんもしてましたもん。

ゼニ要らずの健康術としては、

申し分ないですね。
Posted by ハリィー今村ハリィー今村 at 2017年09月11日 08:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本当に役に立つ情報
    コメント(2)